ダンスの基本知識と知恵の間

365日DANCEをしている日常と非日常をお届け!

【お詫び】今後の取り組み

おはようございます!

 


3歳からよさこい鳴子踊りを始め、10歳でDANCEに出会い、10年以上続け、今では教える立場となり週14本のレッスンをさせてもらっているMAPIです⭐️

 

 

 

 


毎日投稿vol.19です!

 

 

 

 

大変申し訳ないのですが、

 

 

始めたばっかのブログですが、

 

 

 

少しの間、

 

 

 

毎日投稿をお休みさせてください。

 

 

 

 

 

これから大きな舞台に挑むので、

 

 

 

このブログを雑にやるのは避けたいと思い、

 

 

 

 

落ち着いてから改めて、いろんな記事を書きたいなと思います。

 

 

 

 

また、毎日投稿をお休みであって、

 

 

 

 

ちょくちょく書いていこうと思います!

 

 

 

 

 

よければ私が全力で夢に向かって闘いますので、

 

 

 

どうか応援のほどお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

【ダンスの基本】アイソレーションとは

おはようございます!

 


3歳からよさこい鳴子踊りを始め、10歳でDANCEに出会い、10年以上続け、今では教える立場となり週14本のレッスンをさせてもらっているMAPIです⭐️

 

 

 

 


毎日投稿vol.18です!

 

 

 

 

 

 

今回はダンスの基本"アイソレーション"について

 

 

 

 

アイソレーションとは

首、肩、胸、腰を1つずつ動かして、ダンスに必要なボディコントロールをできるようにすること。他の部位を止めて、一箇所だけ動かすことで、体の使い方をしっかりと学べる大事な基礎トレーニングです。

 

 

 

練習方法

 

・リズムに合わせる

・可動域を広げる

・他を固定する

 

 

 

 

3つに分けられます。

 

 

 

 

 

◯リズムに合わせる

音楽に合わせて上下や前後左右に動かします。

リズム感や振付で使うときに対応できるよう合わせていきます。

 

 

 

 

 

◯可動域を広げる

とにかく限界まで可動域を広げることで、さらに大きくみせたり、コントロールの自由度をあげることができます。

 

 

 

 

◯他を固定する

一部を動かすことも大事ですが、他を動かさないことでより意識ができるということです。

 

 

 

 

 

 

まとめ

人によってアイソレーションの練習方法は違うので、自分に合ったやり方で試してみてください!

 

またアイソレーションによって基礎の大切さがものすごくわかるので、手を抜かずしっかり練習しましょう!

【あなたはどっち派?】AirPodsかBeats

おはようございます!

 


3歳からよさこい鳴子踊りを始め、10歳でDANCEに出会い、10年以上続け、今では教える立場となり週14本のレッスンをさせてもらっているMAPIです⭐️

 

 

 

 


毎日投稿vol.17です!

 

 

 

今回はワイヤレスイヤフォンの特徴とオススメをまとめます!!

 

 

 

 

Apple "AirPods"

 

一段と長くなった連続通話時間

声で使えるSiri

ワイヤレスの充電ケース

取り出すだけで、すべてのApple製デバイスと組み合わせて使えるようになる。

耳につけるだけで一瞬でつながり、質の高い豊かなサウンド

ワンタップのシンプルな設定で、AirPodsは自動的にオンになり、いつでも接続された状態になる。使い方も同様に簡単です。耳に装着するとそれを感知し、耳から外すと一時停止します。iPhoneと一緒に使う時も、Apple WatchiPadMacと一緒でも使用できます!

 

 

Apple AirPods with Charging Case (最新モデル)

Apple AirPods with Charging Case (最新モデル)

 

 

 

Powerbeats3Wireless

 

Class 1 Bluetooth®テクノロジーによってワイヤレスでデバイスとつなげることができます。
最長12時間持続するバッテリーで複数のワークアウトをこなす間も難なく再生できます。
バッテリー残量が少なくなっても、Fast Fuel機能搭載なので5分の充電で約1時間再生できます。
耐汗・防沫機能でタフなトレーニングにも対応します。
ぴったりフィットのイヤーフックが最適なつけ心地を実現します。
RemoteTalkによって、通話や音楽のコントロールに加えSiriの起動も行えます。

 

 

 

Powerbeats3 Wirelessイヤフォン - ブラック

Powerbeats3 Wirelessイヤフォン - ブラック

 

 

 

 

 

まとめ

ダンスをする分には、固定されるbeatsがオススメです!

しかし、接続の速さや収納に関してはAirPodsがオススメ!

 

それぞれ用途によってオススメ度が違うので、よく考えてお買い求めください!!

 

【皆さんありがとう】今後の目標について

おはようございます!

 


3歳からよさこい鳴子踊りを始め、10歳でDANCEに出会い、10年以上続け、今では教える立場となり週14本のレッスンをさせてもらっているMAPIです⭐️

 

 

 

 


毎日投稿vol.16です!

 

 

 

まずは皆さんにお礼。

 

 

 

1000アクセス

 

いきました!

 

 

しかも、約2週間で!

 

 

欲を言えば、10000位いきたいですが、、、

 

 

ここは少しずつ頑張ります!

 

 

アクセス数3000超えたら、ブログを新しくしようかなと思ってます!

 

 

これからもぜひ暇な時は読んでください!

 

 

 

 

 

 

次回の目標

 

3000アクセス‼️

 

 

 

 

今回は目標だけのブログでしたが、

 

 

 

次は知識、知恵を書きますね!

 

 

 

 

これからもよろしくお願いします!

【ダンスダイナマイト感想】544 6th Aveの挑戦

おはようございます!

 


3歳からよさこい鳴子踊りを始め、10歳でDANCEに出会い、10年以上続け、今では教える立場となり週14本のレッスンをさせてもらっているMAPIです⭐️

 

 

 

 


毎日投稿vol.15です!

 

 

 

 

昨日は、コンテストがあり、バタバタしていたため、毎日投稿を1日お休みさせてもらいました。

 

 

 

今回は、自分のチームをテーマにして、書きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

まずは、

 

 

昨日、名古屋のオアシス21にて行われた

東海地区最大級のコンテスト

"DANCE DYNAMITE オープン部門"

に挑戦しました。

 

 

結果は、予選通過!

 

しかも、1位通過!!

 

まさかの結果に驚きが隠せない。

 

でも、本当の勝負はこれからですね。

 

 

 

 

去年の4月、

黄帝心仙人さんのもと"Time machine クルー"

としてNY carnival でショーをする。

シェアハウスの住所

544 6th Ave(ファイブフォーフォー シックス アベニュー)

の名前を借り

そのクルーとして共に出演した、DSKのメンバー4人とチームを組む。

 

 

昨年のダイナマイトにて、HIPHOP ANIMATION という新しいスタイル確立するため挑戦。

11位通過とギリギリ予選を通り、少しは知ってもらえたかなと満足。

決勝は何もとれませんでしたが、初めての挑戦で、決勝に出れたことに感謝をし、来年に向け気持ちを切り替えた。

 

 

 

 

そして、1年間はアニメーションヒップホップと向き合い、両方の質を上げるため、修行の日々。

 

また今年から黄帝心仙人アカデミーに入り1からアニメーションを学ぶ。

 

 

 

そして、今年のダイナマイトに挑戦。

 

 

みんな環境が変わり、忙しい中予定を合わせ、リハをする。

メンバーの一人は今月にロサンゼルスに留学する。

最後に良い結果で終わってからLAに送ってあげたい。そんな想いもあり、練習に取り組んでいました。

 

 

今年も予選通過を1番の目標にし、順位にこだわらず、あの大きな舞台で踊れる事のありがたさを感じなら本番を迎えた。

 

 

 

最終リハで大幅に変えたり、不安要素が多い中、大きな歓声に救われ、本番気持ちよく踊れました。

 

 

 

結果:予選通過

 

 

 

そのときはホッと安心をし、嬉しい気持ちでいっぱいでした。

 

 

 

その後、評価やアドバイスもらうため、いろんな方に聞きに向かう。

 

 

 

多くのアドバイスの中、今後に繋がるありがたいお言葉を頂いて、これからがより楽しみになりました。

 

 

 

そして、順位を確認すると、

 

 

1位通過。。。

 

 

 

予想以上の結果が本当に嬉しくて、

 

また、それと同時にプレッシャーもかかり、

 

なんとも言えない感情がありました。。。

 

 

 

 

 

 

でもなにより、この評価のおかげで自分たちのスタイルがもっと広まることが1番嬉しくと思いました。

 

 

 

 

まだまだ足りないことも多いし、

もっとやれることはたくさんある。

 

 

 

 

だからこそ、自分を信じて、

チームのためにこれからも全力でかかります。

 

 

 

 

 

関わった全ての皆様に感謝します。

 

ありがとうございました!

 

 

 

更なる高みを目指し、

決勝も1位とります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【便利な靴を紹介】NIKE BENASSI SLIP(ナイキ べナッシ)

おはようございます!

 


3歳からよさこい鳴子踊りを始め、10歳でDANCEに出会い、10年以上続け、今では教える立場となり週14本のレッスンをさせてもらっているMAPIです⭐️

 

 

 

 


毎日投稿vol.14です!

 

 

 

 

今回は"NIKE BENASSI SLIP"をご紹介!

 

 

 

ダンスには正直不向きですが、めちゃめちゃ便利なので紹介します!

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメポイント

 

 

1.履きやすさ

 

2.楽さ

 

 

 

 

 

 

1.履きやすさ

とにかくクッション性がものすごく、足が全く痛くなりません!また靴の内側が広めに作ってあるため、余裕を持って履くことができます。

歩くにも走るにも、申し分ない一足です。

また、デザインも可愛いので、オシャレに履くこともでき、中々良い所の多い靴です。

 

 

 

 

2.楽さ

ここが1番のオススメポイントです!

べナッシと聞くと、スリッパだと思う人多いのですが、このスニーカーはかかとを踏んでスリッパとしても履くことができる、超便利な形をしています。スッと出かける時も、しっかり履きたい時も、いろんな使い方ができるのでまさに便利な靴と言えますね。

いちいち靴紐を結んだりする必要もないので、時間がない時も、楽に履いていけますね。

とにかく楽です!

 

 

 

まとめ

 

人それぞれ靴に何を求めるかが大事ですね。

この靴は別にこだわりがない人ほど、特に履いてみてほしいです!

便利さが伝わるかなと思います!

 

ぜひ体感してみてください!

【ダンスを上手くなりたい!】ダンスの効率的な練習方法

おはようございます!

 


3歳からよさこい鳴子踊りを始め、10歳でDANCEに出会い、10年以上続け、今では教える立場となり週14本のレッスンをさせてもらっているMAPIです⭐️

 

 

 

 


毎日投稿vol.13です!

 

 

今回は"ダンスの練習方法"について

 

 

 

これからダンスを始める人、ダンスを習っている人、ダンスを仕事にしている人、さまざまな形でダンスと関わっていますね。

ダンスをカッコよく踊れるようになるには、練習が必要ですね。

 

 

なので、ダンスの効率的な練習方法を紹介します!

 

 

効率的な練習方法

 

  1. 自分のダンスの動画を見る
  2. 音楽を聴きまくる
  3. 反復練習

 

 

 

 

自分のダンスの動画を見る

とにかく踊っている自分を見て良いところ、悪いところをあげてください。癖や音の取り方が違う場合は正解により近づけてください。

ちなみに自分は今でも納得のいかない踊りだらけですけど。笑

最終的に自分って完璧って思えたらおしまいなので、追求し続けれるように周りと比べたりしてみてください。自分の下手さを痛感します。

 

 

 

音楽を聴きまくる

とにかく音楽を聴いてください。

ダンスは音楽で成り立ってます。その曲や音を表現するために身体に染み込むまで音楽を聴いてください。1時間のレッスンではあまり細かいところまでは聴き取れないかもしれませんが、先生(イントラ)から教えてもらうポイントをしっかりと意識すれば、ある程度音楽に振付を合わせれます。

音を聴かないと、振付は踊れませんよ。

聴いて聴いて聴き込んでください!

 

 

 

 

反復練習

何回も繰り返すことで、身体が勝手に覚えてくれます。一度できたら終わりではなく、その動きを何度もやることで、初めてできるようになります。本当にやる子ほどできるようになりますね。

振付やステップなどでもそうですが、自分のものにするまでが大事ですので、ひたすら練習していきましょう。

 

 

 

 

まとめ

 

一度この3つをやってみてください。

少しでも努力をすることで必ず上手くなります。

諦めず続けると気づかないうちに成長してます。

自分を信じてどんどん前に進みましょう!